2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

覚えておきたい緊急時の対処法~PRICE処置編~

スポーツ医学や医療現場などでも言われている緊急時の対処法があります。それがPRICE処置です。 PRICE処置とは、Protection(保護)、Rest(安静)、Ice(冷却)、Compression(圧迫)、Elevation(挙上)の頭文字をとったもので、外傷などの緊急時の治療原則となって…

NASM-pes取得!理学療法士から見た感想!

以前から勉強していたNASM-pesという資格に本日合格しました! そこで今回はNASMの紹介と実際に受けてみての感想を書きたいと思います。 NASM-PESとは 資格の取得方法 学習時間と勉強法 資格を取得してみて 解剖・運動学 トレーニングのやり方 その他 全体を…

実は大人に多い!アキレス腱損傷・断裂について

前回までとはがらりと変わって今回は大人に多いアキレス腱損傷についてです! アキレス腱損傷・断裂は運動中の子供に多いと思う方もいると思いますが、実はアキレス腱を痛めるのは30~50歳の大人に多いです。よく運動会のお父さんが急にダッシュをしたときに…

鎖骨骨折のリハビリ

今度鎖骨骨折の患者様の発表をやろうと思っているので今日は鎖骨骨折のリハビリについてまとめてみました! 比較的多い骨折なので興味のある方は是非見てみてください! 鎖骨骨折はスポーツや交通事故による転倒が主な受傷起点となり、どの世代でも比較的多…

トレーニングゾーンについて

以前書かせていただいたテニスにおける有酸素運動と無酸素運動の割合の続きです。 前回はテニスにおける各エネルギーの割合はATP/CP:解糖系:酸化系=70:20:10であるとお伝えしました。今回はこの割合をどう活かすかについて書かせていただきます。 前回…

効率アップ!~筋トレの7つのトレーニング原則~

筋トレには7つのトレーニング原則というものがあり、効果的なトレーニングを行うにはこれに合わせてトレーニングの内容を考えていくことが大切です。 それでは、一つずつ紹介していきます。 ①過負荷の法則 ②漸進性の法則 ③反復性の法則 ④特異性の法則 ⑤意識…

ドローインとブレーシングの違い

コアトレーニングとしてよく知られているドローインとブレーシングですが、それぞれの効果の違いまで考えている人は少ないのではないでしょうか? 今日はドローインとブレーシングの違いを紹介していこうと思います。 ドローイン ブレーシング それぞれの使…

効果が出る!ストレッチの三か条!

「ストレッチをする事で筋力が落ちる」 このことは最近になってトレーナーの方や一般の方にも伝わってきました。 関節可動域制限があると、当たり前のようにストレッチを指導してきたセラピストもいるかと思います。 今日はこのストレッチと筋力の関係につい…