努力を継続させるのに大切な3つのポイント!

  • 何をやろうとしても3日坊主でおわってしまう。
  • 色々手を付けてしまって結局続かなくなってしまう。
  • 目標はあるのに期間が長くて身が入らない。

今回はこんな方に向けて、飽き性の僕がピアノの練習を続けられている3つのポイントを書いていきます。

 

 

ポイント① 最初に小さな成功を掴め!

これは練習を始めるときのポイントです。

人間は成功体験を掴むことで脳内にドーパミンという神経快楽物質が放出されます。そして、それを繰り返していくと脳はその回路を強化していきます。

つまり、成功体験を多くつかむことで、その行動が得意になっていくのです。

 

まぁ単純に成功体験から入ると練習が楽しくなってきます。

僕の場合、この成功体験はSimply Pianoというスマホアプリから練習を始めることで得ています。大体10分程度で区切りがつくのでちょうど良くできています。

 

ピアノに限らず、英語学習であれば英単語のアプリからやってみたり、筋トレであれば軽い負荷から始めてみたりしてするのもいいですね。

とにかく、練習の最初は失敗するような課題ではなく、簡単な課題から入るのが大切です!

 

ポイント② 時間配分を決める。

これはメリハリをつけるために行います。

例えば、1時間練習するとして、1時間丸ごと1つの課題を行おうとすると途中でダレてしまいます。

これを防ぐために、1時間の中で2~3つの課題を、時間を決めて行うことを意識しています。

 

僕の場合は、最初の10分間はアプリなどの簡単課題、次の30分間を短期スパンの曲、最後の30分間を長期スパンの曲という順で行っています。

「60分頑張ろう」と思うよりも、「30分頑張ろう」の方が出来そうな気がしますよね(^-^

 

ただし、課題は増やしすぎも禁物です。

1時間で行うには2つの課題がベストで、多くても3つまでです。

課題の質にもよりますが、4つ以上の課題はそれぞれを達成するまでに時間がかかってしまうため、モチベーションの低下につながってしまいます。

 

ポイント③ 努力を公開する。

ほとんどの人は誰かの監視がないと物事を続けられないはずです。

適度に人から見られている環境を作ることは、物事を継続させるには大切なことです。

 

学生のころは親や先生、部活の顧問などたくさんの監視をする人がいました。

それが、大人になると誰も監視をしてくれませんし、サボっても誰も怒りません。

これが大人になってから何かを始めると中途半端になってしまう大きな要因ではないでしょうか?

 

この監視の状態をうまく作れるのがSNSです!

「何かを始めたこと」や「何かに挑戦していること」、「何かを達成したこと」など何でも投稿してみましょう!

 

誰も見てくれないなら、自分から進んで見てもらうようにするのです!

 

投稿する前は恥ずかしいですが、その投稿を見た人はみんなその努力を応援してくれます。たまに会った時に「ピアノ頑張っているね!」と言われたら嬉しくてやる気が出ますよ!

そして、見られているとわかったら簡単にはやめられなくなります。こういう気持ちを持つことが、努力を継続させるには大切なのです。

 

今回は以上です!

特にポイント③はすぐに出来るし、効果も抜群なのでオススメです!

皆さんの挑戦が少しでも成功に近づけるような記事を今後も書いていきます!

 

 ↓今回の内容に関連しているオススメ記事です!

www.kumapttennis.com

 

www.kumapttennis.com